「100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、99回まで来ていても途中であきらめてしまう」
(松岡修造:プロテニス選手)
僕は以前、ある人気コーチの方にお聞きした話が
心に響きました。
「自動販売機は140円を入れたら飲料が出てくるでしょ。それと一緒。みんな、まだ120円しか入れていないのに『出てこない』って言うのよ。」
「あと20円入れたら出てくるのに、その前にあきらめちゃう」
そういうことなんだ!と、とても納得しました。
もちろん、物事を成し遂げるには、
継続だけでなく改善していく姿勢も大切です。
でもある程度の期間を続けて
回数を重ねることも必要。
少しだけやってみて、
「やっぱり私は才能がない」と思うのは、
「成功したくない」と言っているようなもの。
何かをやってみて「うまくいかない」
と感じても改善しながら、やり続けていく。
あなたが、うまくいかなくて
あきらめそうなことがあれば、
もう一度形を変えてやってみると
良いかもしれません。
(写真は、僕が30代後半から始めたフットサルの様子。最初の数カ月は何度も肉離れをしましたが、あきらめずに続けたら、大丈夫になりました♪)
************************************************
【自分軸を身につけキラキラした自分の人生を送る】講座
第二回~感情・無意識編~ 4月16日(日)13:00ー17:00
https://www.facebook.com/events/662123537304473/?ti=cl
0期生の今だけ特別価格にてご案内中!
毎回独立した完結型ですので、この機会にぜひお申し込みください。
************************************************