僕は昔かなりの人見知りだったので、知らない人に会うとすごく緊張してしまって、何もしゃべれませんでした。
それでも、自分を変えたくて交流会などに参加するようになり、でも結局なかなかしゃべれずに溶け込めないまま終了する、そんな経験をしていました。
ある時、開き直って「僕はすごく人見知りなんです」と周りに話したら、「私もすごい人見知りなんです!」と言ってくれた人がいました。
それがきっかけでその人とは急に打ち解けることができました。
人見知りと伝えることで、仲良くなるなんて思ってもみませんでした。
人と急激に仲良くなったり、親近感が湧くようになるには「共通のもの」が見つかるといいと言います。
住んでいる場所、趣味、仕事、知識・・何でもいいけれど、共通なものを見つける。
ときには自分が弱みだと思ってることをちょっとさらけ出してみる。
そうすると意外と周りの人が、受け入れてくれてお互いに仲良くなることもあります。
肩肘はらずに、ありのままの自分を素直に伝えて、何かお互いの「共通」を探していく。
そうすると、今までちょっと気難しく感じていた関係が急にほぐれてくる。そんなことが増えてくるかもしれません♪
(写真は僕の好きな旅で出会った仲間達。
道頓堀のglico前、ベタですが仲間と一緒なら楽しめます♪)
共通するものを見つける
投稿日:2017年5月11日 更新日:
執筆者:phd43905