「夢を100個書き出しましょう」
「魔法のドリル」(山崎拓巳著)を読んでやってみたのはもう7年前でした。
100個書き出すのはかなり大変だったですが
何とか書き出すことができました。
今まで何となくしか考えていなかった
「やりたいこと」「夢」
を意識し始めた瞬間でした。
その後、夢は写真にして貼った方が良いと聞き、写真を部屋に貼るようになりました。
それから、いつの間にか
叶っている夢が沢山あることに気づき
リストや写真を更新し、また叶える。
そんなことを何度か繰り返しています。
例えば、富士山登頂。2011年の9月でした。
例えば、カンボジアのボランティアツアー
ついでにアンコールワットで初日の出を見ました♪
例えば、スカイダイビング。高所恐怖症ですが一度体験したかった。
例えば、海外でフルマラソン。バンクーバーで初マラソンにチャレンジしました。
例えば、トライアスロン。石垣島で初チャレンジしました。
例えば、気球。オーストラリアで初めて体験しました。
上げ始めるときりがないくらいですが・・・
こうやって、次々を「やりたいこと」を叶えています。
夢はまず、
明確に書き出す(アウトプット)することが大事。
でもそれだけでは、叶わないことも多い。
夢を叶えるには、今までの自分から少し脱皮する必要がある。
コツコツと積み重ねていくことで
叶っていくこともあるけれど
自分を変化させないと
いつまで経っても辿り着けない世界もある。
「自分を変える」というと
今の自分を捨てるように感じる人も
いるかもしれないけれど
どんなことがあっても
「自分らしさ」はなくならない。
だから、安心して「自分を変える」方向へ一歩踏み出して欲しいと思います。
そうすれば
毎日を過ごす幸せ感や充実感が格段に上がり
感じる感覚や見える景色が変わります。
そして、まわりの人からの見られ方も変わってきます。
・夢を書き出して、毎日それを見る
・自分を好きになる
・毎日の中で感謝を感じ、幸せを感じる
ここまでできれば、人生の感じ方は大きく変わります。
でも、本当の意味で大きく変わり
現実を引き寄せるには
自分の無意識の部分に気づく必要があります。
自分には分からない、盲点となっている無意識の部分。
これは人の力を借りるしかありません。
その手助けをするのがコーチの存在です。