最近「ワクワクすることをしよう」とよく言いますが、ワクワクってなんだろう・・・僕はそんな風に考えたことがありました。
ワクワクを一番感じ易いのは「非日常」だと思います。
ゴールデンウィークに旅行に行くのもそうです。
休暇をとって旅行に行ったり、特別なことをするときに感じることが多い。
ただ非日常はあくまで非日常。
非日常がなければワクワクがないと言うのでは、ちょっと生活自体がバランスを欠いてしまう。
だから、いかに日常を楽しめるか、日常の中に非日常を作り出すかが大事だと僕は思います。
基本的にはワクワクはマンネリの中には生まれない。
具体的には、普段行くお店を違うお店に変えてみる、違うメニューを試してみる、歩く道を変えてみる・・など
日常の無意識にやっている同じ行動パターン、それを意識的に変えていく。
最初は少し面倒と思うかもしれないけど、それを普通にしていくとワクワクで楽しい出会いが増えてきます。
僕は外食するときはなるべく行ったことがないお店を探して行くようにしています。
たまに失敗することもありますが・・予期せぬ良い出来事、良いお店に出会うことも多々あります。
そうやって日常の中に非日常を作り出していく。
そういう、日常のちょっとした行動が「ワクワク」「変化を楽しむ」心を育てると僕は思っています。
「日常の中に非日常をつくりだす」
1日ひとつでいいのでやっていくと、毎日が楽しみになってきます♪
(今日は銀座で、初めてのお店でランチした後、最近オープンした「GINZA SIX」に行ってきました♪新しいものに触れると頭に刺激がもらえて楽しいです♪)
日常と非日常
投稿日:2017年5月3日 更新日:
執筆者:phd43905