まわりから「こうすればいいのに」とアドバイスをされても、「僕にはそれはできない」「そんなことしたら大変なことになる」・・そうやってなかなか前に進めなかった以前の僕。
でも後で振り返ってみると、自分の心を解放して自由になって、やりたいことをする、成長する時は
自分の中の「こだわり」を捨てた時に起こる。
僕が個人セッションをさせていただいていて、やはりそういった悩みを抱える人がいます。
今はすごく苦しい、辛い。でもその自分のこだわりはなかなか捨てられない。
「あの人と仲良くしたいけど、素直に言えない」
「あの人と仲直りしたいけど、私からは謝れない」
「今まで強く生きてきたから、弱みなんてみせられない」
「私のキャラで、相手に甘えるなんてできない・・」
これは当事者であれば、今までの自分を手放せずに、どうしてもそうなってしまうのも仕方ないとは思います。
だから少しずつ行動変えて、思い込みを外して、気づきを増やしていけば、そういったこだわりも少しずつ変わっていきます。そういった方法で変えていくこともできます。
ただ今の状況から、早く抜け出したいと思うなら、不要なこだわりを手放すことが大切です。
「私はこういうポリシーで生きているから」
「私はこういう人だから」
「そういうことはプライドが許さないから」
「私はこういう主義なので」・・・
これはもちろん、自分らしく生きるために良い方向に働くこともあります。
突き詰めていけば、それが強みになることもあります。
必要なこだわりと不要なこだわり
それを見分けるには、「自分は本当は何が欲しいか」を見つめることが大切です。
一歩ひいて自分に問いかけてみてください。
「このこだわりを持っていて、私は自由だろうか?」
「このこだわりは私を幸せにしているだろうか?」
「このこだわりは私の望む未来につながるだろうか?」
(写真は、昨日参加した木彫り&ティーセラピーにて。約30年ぶりの木彫りはいい刺激になりました☆)
☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
あなたのやる気と才能を引き出す
インスパイアコーチ 福元政隆
プロフィール:
http://max7masata.com/sample-page/
☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
【自分軸を身につけキラキラした自分の人生を送る】0期生‼
第三回 ~夢の叶え方~
6月11日(日)13:00-17:00 限定8名
お問合せはこちらからお願いいたします:
https://ws.formzu.net/fgen/S91193433/
☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆